メイン

連絡事項 アーカイブ

2015年10月08日

第2回就活実践セミナー開催のお知らせ

第2回就活実践セミナー
~自己分析とは!~
◉自己分析のしかた
◉自己分析はなぜ必要なのか~自分らしさを見つけるポイント


         記


日   時 : 平成27年10月21日 14時30分~16時
場   所 : 151講義室
講   師 : キャリア倶楽部 太田 和雄 氏
問 い 合 せ : キャリアセンター

※ 対象: 学部3年生 ・ 院1年生

                        以上

2015年03月04日

【重要】 (新)学生専用サイト(ID・PW情報)について

学生専用サイトをリニューアルしました!

学生専用サイトには、行事、履修、ガイダンス、休講など、重要な情報が掲載されています。

下記のURLにアクセスして、IDとパスワードを入力してください。

学生専用サイトURL
http://www.maebashi-it.ac.jp/cms/student/

ID:mit
パスワード:19970401

なお、この携帯サイトは、この記事を持って終了致します。

事務局

2015年01月30日

海外渡航時の安全確保について

現在、留学や旅行等で海外へ渡航した学生が、災害や重大犯罪に巻き込まれるケースが増えています。昨今の海外情勢を踏まえ、行先、予定等を十分検討するようにしてください。渡航先においては、「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた安全対策に努めてください。

海外へ渡航する際には、事前に報道や「外務省海外安全ホームページ」等で治安状況や感染症等の最新情報を確認し、現地の事情を把握してから渡航するようにしてください。また、外務省が実施している「渡航登録サービス」へ登録をするようにしてください。

渡航にあたっての計画は慎重を期すとともに、出発前には保護者や友人等に具体的な渡航日程、滞在中の連絡先等を伝え、事件・事故等が発生した際に、安否の確認が迅速にできるようにしてください。万が一滞在中に災害等が起こった場合、自分の状況を保護者や大学に連絡するようにしてください。

(参考)
外務省海外安全ホームページ
外務省渡航登録サービス

休学・退学の手続きについて

・ 平成27年度から休学を予定している学生(平成27年4月1日から休学)
・ 平成26年度末で退学を予定している学生(平成27年3月31日で退学)

上記の学生は、平成27年3月31日までに学長の許可が必要となります。平成27年3月31日を過ぎますと平成27年度の授業料が発生してしまいます。つきましては、3月中に所定の書式により大学事務局まで提出してください。

休学願・退学願ともに本人の署名、押印だけでなく保証人(保護者)の署名、押印が必要となります。また、退学願につきましては書類の提出だけでなく学科の先生との面談が必要となりますので、提出には時間に余裕を持っていただくようお願いします。

なお、双方とも平成26年度後期分の授業料納付済みであることが提出の前提となります。

不明なこと、問い合わせ等につきましては大学事務局学務課学生係まで。

学務課学生係

2015年01月26日

【更新1/26】 平成26年度後期期末試験及び補講期間日程表の掲載について

1/26
「1~4年次 補講期間」,「5年次以上 補講期間」 日程表を変更しました。

1/22
「1~4年次 試験・補講期間」,「5年次以上 試験・補講期間」 日程表を変更しました。
建築学科 試験期間 建築設計基礎Ⅱ 1/27(火) 3~4限に授業を実施します。

1/21
「1~4年次補講期間」 日程表を変更しました。
システム生体工学科1年 電子回路の試験日程を2月2日(月)4限 542講義室で実施します。

1/19
「1~4年次補講期間」,「5年次以上の補講期間」 日程表を変更しました。

1/13
「総合デザイン1~2年次試験期間及び補講期間」,「総合デザイン 3~4年次試験期間及び補講期間」 日程表を変更しました。

1/8
「1~4年次補講期間」,「5年次以上の補講期間」 日程表を変更しました。

12/19
平成26年度後期期末試験及び補講期間日程表を本学のホームページ(TOP,在学生専用)に掲載しました。

2015年01月23日

【重要】 平成27年度 前期ガイダンス日程について

在学生の皆さんへ

工学部、 大学院生のガイダンス計画表を本学のホームページ(TOP,在学生専用ページ)に掲載しました。

2014年12月01日

「生協利用券」2,000円分配布のご案内

大学後援会より、学生の皆さんへ1人2,000円分の「生協利用券」を配布します。(但し、後援会加入者に限ります。)

 【配布方法について】
集中配布期間及び場所:
2014年11月29日(土)~12月6日(土)
12:00~12:30、17:50~18:30
メイビットホール内
(土曜日は、生協売店で行います)

*注意事項
お受取の際は、学生証の提示が必要です。
利用券を受取ったら、すぐに「学籍番号・氏名」をご記入ください
上記期間を過ぎた際は、生協売店カウンターへお越しください。

後援会より

2014年09月29日

英会話教室 「Evening English」 参加者募集中です!

 平成26年10月7日(火)より、学生を対象とする第2期英会話教室を開催いたします。
講師と一緒に英会話を楽しんでみませんか。

開催場所:
多目的ホール

開催日時:
毎週火曜日
前半 18:00~18:45
後半 19:00~19:45

※英会話クラスカレンダーについては事務務局掲示板または本学ホームページ(TOP,在学生専用)をご覧ください。

初心者の方もお気軽にご参加ください。

申し込みは学務課学生係まで

2014年07月24日

不審者に対する注意喚起について

不審者に注意!!

最近、大学生が被害者となる事件が多発しています。
痴漢等の被害に遭わないよう十分に気をつけてください。

被害に遭わないために
●暗い夜道、人気のない道を一人で歩かない。
●危険を感じたら大声で叫ぶ、周囲に助けを求める。
●防犯ベル等を携帯する。
●戸締りを徹底し、ドアの開け閉め時は注意する。

また、不審な人物を見かけたら、必ず警察及び学務課に連絡してください。
○前橋東警察署  電話 027-225-0110
○学務課学生係  電話 027-265-7361

女性専用電話がありますので、心配なことや不安なことがあったら一人で悩まずすぐに相談してください。
○群馬県警女性相談者専用電話 027-224-4356 (24時間対応)

2012年10月02日

学内無線LAN Wi-Fiサービスの提供について

在学生のみなさんへ

平成24年10月1日から学内の複数の場所で無線LAN Wi-Fi接続が可能です。
・本 Wi-Fi サービスは、学外への接続に限定されます。
・PCルーム同様のコンテンツフィルターが適用されています。
本Wi-Fiサービスは、学内ネットに準じる使用ポリシーが適用されますので、各自がモラルと節度を持って 利用してください。

各アクセスポイント
[場所] /[アクセスポイント名]
・メイビットホール1F/MIT-MAEBIT01,MIT-MAEBIT02
・メイビットホール2F (食堂)/MIT-BUFFE01,MIT-BUFFE02
・多目的ホール(1号館1F)/MIT-MULTI

パスワード(全アクセスポイント共通)
WEP Passwordは、各アクセスポイントの部屋に掲示しています。
※パスワードは半年毎に変更します。

無線LAN仕様
通信規格:IEEE 802.11

不明点がありましたら、事務局までお問い合わせください。
図書・情報センター 事務局 原澤・西本(内線104)


2012年09月27日

駐車場を利用する方は駐車許可証が必要です!

駐車許可証は、必ずフロントガラスに掲示してください。

前橋工科大学施設管理規則の改正により、駐車許可証の規定を追加し、平成24年10月1日から施行します。

駐車許可証を掲示しない場合は、同規則第11条第3項及び第4項により警告を行い、警告に従わない場合は、退去していただきます。

駐車許可証については、下記にお問い合わせください。
●在学生…学務課学生係
●教職員その他…総務課総務係

構内駐車場の適正な利用にご協力をお願いします。

2012年07月31日

「まちなか楽食(がくしょく)」で学割を使おう!

「前橋の中心市街地で活動する皆さんに、楽しく食事をしていただくための 「まちなか楽食(がくしょく)」 を紹介します。
まちなかの参加飲食店でご注文時に学生証を提示すると学割など、お得な特典サービスが受けられます。
 
詳細は、本学のホームページ(TOP,在学生専用)に掲載した「まちなか楽食マップ」をご覧ください。

2007年09月20日

在学生専用サイトについて

この在学生専用サイトは、本学学生向けに情報提供を行うものです。休講情報、教室変更、奨学金関係、授業料関係、保健関係など、主に学内掲示板で掲示している情報を提供します。このサイトは学内での掲示に加え補助的な手段として行うものですので、正確な情報については必ず学内掲示板で確認してください。