文字サイズ + 標準

ブログ

前橋市役所支部の活動紹介 - 前橋工科大学同窓会

令和5年度 前橋市役所支部活動報告

1.令和5年度活動報告

 ・ 4月 1日  会員73名  新規会員入会 0名

 ・ 9月 1日  支部役員会「ボランティア活動について」

 ・10月 7日  ボランティア活動 前橋工科大学にて除草作業

 ・10月19日  同窓会親善ゴルフ大会 4名参加

 ・ 1月24日  支部役員会「総会(通信)などについて」

 ・ 3月19日  総会(通信)決議「令和6年度役員、決算など」

2.令和6年度活動計画(案)

 ・ 4月 1日   新規会員入会(新規採用状況による)

 ・10月予定    ボランティア活動 支部内や大学と相談の上

 ・ 2月予定    総会(対面式)

 ※同窓会親睦ゴルフ大会などが開催される場合には参加する予定です。

令和4年度 前橋市役所支部活動報告

1.令和4年度活動報告

  ・ 4月  新規会員入会 4名

  ・ 9月  支部臨時役員会「ボランティア活動について」

  ・10月  ボランティア活動 前橋工科大学中庭にて除草作業

  ・ 2月  支部役員会「総会(通信)などについて」

  ・ 3月  総会(通信)議決「令和5年度役員・決算など」

2.令和5年度活動計画(案)

  ・ 4月  新規会員入会(新規採用等の状況による)

  ・10月  ボランティア活動 支部内や大学と相談

  ・ 2月  総会(対面式)

 ※同窓会親善ゴルフ大会などが開催される場合には参加予定。

令和3年度前橋市役所支部活動報告

1.令和3年度活動報告

  ①日 時  令和4年3月15日(火)~同年3月18日(金)

  ②場 所  電子メールによる通信会議

  ③出席者  藤井支部長以下会員69名(国交省派遣職員1名を除く)

  ④議 題  ・役員改選

        ・会員状況報告

        ・事業等経過報告

        ・会計監査報告

2.令和4年度活動計画(案)   議題として なし

3.その他  

  開催を予定していた定期総会終了後の懇親会については、新型コロナウイルス

 感染症拡大防止のため、昨年度に引き続き中止としました。代替事業及び地域貢献

 事業として、支部会則第4条第3号に規定する市行政の向上を目的とした地元商店

 街でのみ使用できる『Qのまち共通商品券』の配布を全会員に対し行いました。 

       

令和2年度前橋市役所支部活動報告

1.令和2年度活動報告

  ①日 時  令和3年3月15日(月)~同年3月19日(金)

  ②場 所  電子メールによる通信会議

  ③出席者  武井支部長以下会員70名(国交省派遣職員1名を除く)

  ④議 題  ・役員改選

        ・会員状況報告

        ・事業等経過報告

        ・会計監査報告

2.令和3年度活動計画(案)   

  議題として なし

3.その他  

  開催を予定していた定期総会終了後の懇親会については、新型コロナウイルス

 感染症拡大防止のため、昨年度に引き続き中止としました。代替事業及び地域貢献

 事業として、支部会則第4条第3号に規定する市行政の向上を目的とした地元商店

 街でのみ使用できる『Qのまち共通商品券』の配布を全会員に対し行いました。 

       

令和元年度前橋市役所支部活動報告

1.令和元年度(平成31年度)活動報告

 ①日 時  令和2年 3月24日(火)~同年 3月30日(月)

 ②場 所  電子メールによる通信会議

 ③出席者  樺澤支部長以下全会員72名

 ④議 題  ・役員改選

       ・会員状況報告

       ・事業等経過報告

       ・会計監査報告

2.令和2年度活動計画(案)    

  議題として なし

3.その他

   例年、開催していた定期総会終了後の懇親会は、新型コロナウイルス

  感染症対策を鑑み、中止といたしました。

平成30年度前橋市役所支部活動報告

1.平成30年度活動報告

 (1)日 時:平成31年2月20日(水)

 (2)出席者:高橋支部長以下 会員30名

 (3)議題:役員改選

       会員状況報告

       事業等経過報告

       会計監査報告

2.平成31年度活動計画(案)

    議題になし。

3.その他

    定期総会終了後、宮下理事長、星学長、信澤同窓会長及び前橋市長を来賓としてお招きし、懇親会を盛大に開催しました。

平成29年度前橋市役所支部活動報告

1.平成29年度活動報告

 (1)日 時:平成30年2月9日(金)

 (2)出席者:富沢支部長以下 会員34名

 (3)議 題:

  ア)役員改選

  イ)会員状況報告

  ウ)事業等経過報告

2.平成30年度活動計画 

   →議題としてなし

3.その他

  定期総会後、宮下理事長、星学長、信澤同窓会長及び前橋市長を来賓としてお招きし、懇親会を盛大に開催。

----------------------------------------------

前橋市役所支部会議報告

        平成29年3月

1.平成28年度活動報告

  ①日 時   平成29年 2月15日(水)17時45分から

  ②場 所   前橋さくらホテル 2階 青雲の間

  ③出席者   内田支部長以下 会員44名

  ④議 題   

    (1)役員改選

    (2)会員状況報告

    (3)事業等経過報告

    (4)会計監査報告

    (5)会則改正

 

 2.その他

   定期総会終了後、佐藤理事長・星学長及び桒原同窓会長を

  来賓としてお招きし、懇親会を盛大に開催しました。

 HP用 会場風景.jpg  HP用 会場風景②.jpg

                 会場の様子 

HP用 理事長.jpg HP用学長挨拶.jpg HP用同窓会長.jpg

    理事長挨拶         学長挨拶          同窓会長挨拶

HP用退職者.jpg 退職者記念品贈呈

 

前橋市役所支部会議報告

平成28年3月

 1.平成27年度活動報告

  ①日  時   平成28年 2月26日(金)17時45分から

  ②場  所   前橋さくらホテル 2階青雲の間

  ③出 席 者    渡辺支部長以下 会員44名

  ④議  題   

     (1)役員改選

     (2)会員状況報告

     (3)事業等経過報告

     (4)会計監査報告

 2.その他

    定期総会終了後、佐藤理事長、星学長、桒原同窓会長及び

   本学出身市議会議員を来賓としてお招きし、懇親会を盛大に開催しました。

   shiyakusyo⑥.JPG  shiyakusyoH28②.JPG

  shiyakusyo③.JPG  shiyakusyo④.JPG  shiyakusyo⑤.JPG

 平成26年度活動報告

平成27年9月

副会長 渡辺 一雄

前橋工科大学同窓会前橋市役所支部は、今年で42年の歴史を持つ会員数77名の支部でございます。

支部独自の行事として、年に1度、定期総会を開催しております。

平成26年度の支部定期総会及び懇親会は、平成27年2月19日(木)に市内のホテルにて開催し、会員51名が出席いたしました。定期総会では、役員の選任、経過報告及び会計報告などが行われ、議事すべてが承認されました。総会に引き続き開かれた懇親会では、来賓としてお迎えした佐藤理事長、辻学長、桒原同窓会長、山本前橋市長及び本学出身市議会議員との意見交換や、退職となる会員及び新会員の挨拶などもあり、終始和やかな雰囲気の中で楽しく語り合いながら、会員相互の親睦を深めることができました。

前橋市役所支部では、本学の卒業生がここ最近毎年のように新規採用で仲間に加わり市行政を担って日々活躍しております。その若い力が原動力となり、当支部の今後の発展につながっていくものとして期待しております。

前橋市役所支部について

平成25年3月

副会長 三輪 浩

前橋工科大学同窓会前橋市役所支部は、大学の前身である前橋市立工業短期大学同窓会の前橋市役所支部として昭和48年に発足して平成25年で40周年を迎える支部であります 。

活動内容につきましては、同窓会の総会、親善ゴルフ大会の参加、また支部総会および懇親会の開催等でございます。

本年度の支部総会、及び懇親会は、平成25年2月22日(金)に開催し、総会を段取り通りスムーズに進めた後の懇親会では、新入会員の紹介、また退会者の退職にあたっての挨拶等いただきながら、先輩後輩、また同じ市職員同士でもあるため、職場や仕事の事など語り合い、連帯感に包まれた和やかな雰囲気の中、親睦を深める事ができました。

地域・交通計画研究室(森田研究室)の学生が、アイオーフォーラム「DXで切り拓く、環境問題解決に向けて」で研究発表しました - 前橋工科大学 建築・都市・環境工学群

地域・交通計画研究室の学生3名が、アイオーフォーラム(2025219日、アイオー信金伊勢崎アリーナ)においてDX関係の研究発表をしました。群馬大学、共愛学園前橋国際大学などの情報系学科・コースにまじっての立派な発表でした。

 

発表者 :建設工学1年 篠原蓮さん 黒澤順さん 永井陽大さん

発表題目:デジタルで変わるまちの未来!! DXで解決する地域の課題-

発表内容:

1)防災、観光、子育てに関する情報を双方向にやりとりするスマートシステムの広域連携の提案

2)スマートシステムを用いた農業を促進し移住を促そうという提案

画像1.png画像2.png

役員名簿 - 前橋工科大学同窓会

令和6年度本部役員名簿

顧 問 桒 原 幸 夫 S29卒 建築学科
顧 問 信 澤 宏 由 S38卒 建築学科
会 長 金 井 喜 一 S48卒 建築学科
監 事 金 澤 壽 夫 S33卒 建築学科
五十嵐 源 一 S32卒 建築学科
副会長 前橋支部長 田 所 秀 寿 S48卒 土木学科
桐生支部長 小 島 隆 幸 S49卒 土木学科
太田支部長 星 野 次 夫 S48卒 建築学科
渋川・北群馬支部長 板 倉 恵 二 S50卒 土木学科
常任理事 県庁支部長 市 川 通 利 S63卒 土木学科
前橋市役所支部長 山 田 剛 裕 S62卒 建築学科
理 事 高崎支部長 井 草 修 一 S61卒 土木学科

前橋工科大学同窓会親善ゴルフ大会を開催致しました。 - 前橋工科大学同窓会

第39回前橋工科大学同窓会親善ゴルフ大会開催いたしました。

PA030152.JPG

  • 開催日程 令和6年10月3日 木曜日
  • 開催場所 前橋ゴルフ場
  • 参加者 27名

⇛ 詳細はこちら

前橋工科大学同窓会学生(同窓会準会員)等への支援事業 - 前橋工科大学同窓会

TOEIC成績優秀者表彰

・同窓会会員の学生(学部生院生)で、TOEIC公開テストにおいて、600点以上の得点を獲得した学生を表彰を行います。

同窓会報の発行

・年に1回発行し、大学や同窓会の現況をお知らせ致します。

チャリティー費の支援

・10月に同窓会親善ゴルフ大会を開催しています。

 参加者からチャリティー費を支援して頂き、集まったチャリティー費を学生自治会へ寄付致します。

学園祭の助成

・学園祭の開催経費として、学生自治会へ助成致します。

前橋工科大学バッグ

・工科大学のバッグを後援会と折半で作成し、大学へ寄贈致します。

 寄贈用途としては、入学式・オープンキャンパス・保護者会・学位記授与式等などで配布致します。

学生(成績優秀者)表彰

・学部生3年修了時の成績上位者を6学科より各3名選出し、入学式で表彰を行います。

卒業記念品

・卒業記念として、後援会と折半で購入し、卒業生へ贈呈致します。

卒業写真

・学位記授与式後の卒業写真代金の一部を、同窓会正会員の記念として支援致します。

入学式・学位記授与式の生花

・入学式・学位記授与式のお祝いとして、生花を寄贈致します。

リカレント教育支援制度

・同窓会員が前橋工科大学又は前橋工科大学大学院を卒業後、技能・知識を学びなおす為に前橋工科大学大学院へ入学する方を支援致します。

地域・交通計画研究室(湯沢研究室・森田研究室)設立25周年のOGOB会を開催します - 前橋工科大学 建築・都市・環境工学群

前橋工科大学 地域・交通計画研究室は、1999年に湯沢昭名誉教授が創始され、2016年に森田哲夫教授が引き継いで主宰しています。この度、設立25周年を記念し、研究室のOGOB会を開催します。研究室の卒業生の方、OQコードより出欠を入力してください。欠席の場合でも近況をお知らせください。

画像2.png

画像1.png

同窓会報発行のお知らせ - 前橋工科大学同窓会

前橋工科大学同窓会では年に一度同窓会報を発行し、同窓会員の皆様へゆうメールにて発送しております。

お手元に届かない場合は、前橋工科大学同窓会事務局までご連絡ください。

また、区画整理等により住所が変更となった方の会報が多数戻って来ております。

お手数ではございますが、住所・氏名が変更となられた場合には下記までお知らせ頂けます様お願い申し上げます。

住所変更サイトへはこちら

<連絡先>

前橋工科大学同窓会事務局

 〒371-0816

  群馬県前橋市上佐鳥町460番地1

  前橋工科大学同窓会 宛

  TEL:027-265-7361 FAX:027-265-3837

Mail:dousoukai@maebashi-it.ac.jp

   (コピーされる場合には@を半角に直してお使いください。)

太田支部の活動紹介 - 前橋工科大学同窓会

令和5年度活動報告・令和6年度活動計画(案)

1.令和5年度活動報告

 ・前橋工科大学同窓会親善ゴルフ大会       9名参加

2.令和6年度活動計画(案)

 ・太田支部同窓会員懇親会開催予定        令和6年5月

 ・太田支部同窓会親善ゴルフ大会         令和6年9月

 ・前橋工科大学同窓会親善ゴルフ大会参加予定   令和6年10月

 ・前橋工科大学同窓会員募集活動         令和6年度中

令和4年度活動報告・令和5年度活動計画(案)

1.令和4年度活動報告

 ・令和4年度 前橋工科大学同窓会 第1回役員会 支部長出席

 ・令和4年度 前橋工科大学同窓会 総会     支部長出席

 ・令和4年度 太田支部親善ゴルフ大会開催    10名参加

 ・初代太田支部長 定方茂氏 告別式       支部長他、役員参列

 ・令和4年度 前橋工科大学同窓会 第2回役員会(通信) 支部長対応

 ・令和4年度 太田支部会計監査実施

2.令和5年度活動計画(案)

 ・支部役員会・総会の実施

 ・支部研修会・懇親会の実施

 ・同窓会本部活動への協力

 ・若年会員の支部活動への参加促進

令和3年度活動報告・令和4年度活動計画(案)

1.令和3年度活動報告

 ●新型コロナ感染症対策のため、支部総会(書面通信)関連以外の行事をすべて中止しました。

  持ち回り監査:令和4年3月20日

  総会資料送付:令和4年3月25日~

2.令和4年度活動計画(案)

  ①支部役員会・総会の実施

  ②支部研修会・親睦会の実施

  ③同窓会本部活動への参加

  ④若年会員の支部活動への参加を促す

 

令和2年度活動報告・令和3年度活動計画

1.令和2年度活動報告

  〇令和2年10月27日(火)・太田支部親善ゴルフ大会

  〇令和3年3月・令和2年度文書通信による支部総会

2.令和3年度活動計画(案)

  ・支部役員会・総会の実施

  ・支部研修会・懇親会の実施

  ・同窓会親善ゴルフ大会への参加

  ・若年会員の支部活動への参加を促す

令和元年度活動報告・令和2年度活動計画

1.令和元年度活動報告

  令和元年度文書通信による支部総会(懇親会は都合により中止)

   日時:令和2年3月25日~

2.令和2年度活動計画(案)

  ・支部役員会・総会の実施

  ・支部研修会・親睦会の実施

  ・同窓会親善ゴルフ大会への参加

  ・若年会員の支部活動への参加を促す

  

平成30年度活動報告

1.平成30年度活動報告

 (1)太田支部新年会

    日 時:平成31年1月29日

    場 所:太田ナウリゾートホテル

    参加者:12名

 (2)太田支部総会

    日 時:平成31年3月19日

    場 所:大進寿司

    参加者:10名(委任6名)

    議 題:1)平成30年度事業報告及び会計報告

        2)平成30年度会計監査報告

        3)平成31(令和元)年度事業計画(案)について

        4)平成31(令和元)・令和2年度支部役員について

        5)その他

2.平成31年度活動計画

 (1)同窓会支部対抗親善ゴルフ大会への参加

 (2)支部総会・役員会及び懇親会の実施

 (3)各活動に若手会員の参加を促す

平成29年度活動報告

1.平成29年度活動報告

 (1)太田支部懇親会   

   日  時:平成29年8月29日

   出席者:11名

 (2)太田支部総会

   日  時:平成30年2月25日

   出席者:12名

   議  題:

    ア)平成29年度事業報告及び会計報告

    イ)平成29年度会計監査報告

    ウ)平成30年度事業計画について

2.平成30年度活動計画

 (1)同窓会支部対抗親善ゴルフコンペの参加

 (2)支部総会・役員会の実施

 (3)懇親会の実施

3.その他 

  新年度以降、各活動に若年会員の参加を促していく。

平成28年度 活動報告

 1.日 時:平成29年2月16日(木)

 2.場 所:太田建設会館

 3.出席者:9名

 4.議 題

   (1)支部会議の報告

      ・支部長会議の結果報告

      ・同窓会支部対抗ゴルフコンペ参加

      ・支部役員会議

   (2)平成28年度 事業報告及び会計報告

   (3)支部長任期に関して

   (4)平成29年度 太田支部事業計画

   (5)その他

 5.次期支部長推薦予定者

    滝沢 光栄

平成27年度 活動報告

 ①日 時:平成28年3月10日 AM12:00~

 ②場 所:太田建設会館 2階 会議室

 ③出席者:理事17名(出席10名・委任7名)

 ④議 題

  (1)支部長会議の報告

  (2)平成27年度 事業報告及び、会計報告

  (3)支部の運営・活動について

    ①支部長後任者の選定

    ②伝統ある親善ゴルフ大会への参加

    ③平成28年度の支部活動に関して

    ④支部会員の補充・支部の拡充

    ⑤補助金の使用・用途

  (4)今後の太田支部についての協議の結果

   1.前橋市立工業短期大学の校名の基で職務を全うしてきた世代の人達も高齢になり、

     前橋工科大学となり第1期生を送り出し歳月がたち、工科大の卒業人数も多くなり

     同窓会の特殊事情を考慮して支部、本部の建築を円滑・早急に構築して組織の編成、

     支部の在り方の方向をつけることを検討していただいた。

   2.第30回 同窓会親善ゴルフ大会への出席をして感じたこと    

      参加傾向について・・・所在元である前橋市関係の県庁・市役所・前橋支部の

     3ブロック は2組ずつの参加、他の支部は1組、不参加・・

     参加組数に異存があることではありませんが、前橋関連の参加者は若い世代層の方々が増え

     他の支部については依然として高齢者の方々が多く見受けられた

     支部としての組織の若返り、再確立を早急にと思う

   3.太田支部の活動について

     工科大の校舎視察、それに太田市は現在、市民会館・太田駅北口での美術館南口では

     駅前開発でのマンション等の建設中である研修視察を予定

   

   ~結びに~(支部長)

    短い時間でしたが、本日は有意義なトークをいただきました。開学時の目的及び展望・・・

    今日に至る過程を顧みると私共は微力ながらも、色々な目標を持ち

    次世代へと頑張ってきました。

    本日の質疑案を支部の活力として展開していき、支部の発展に期待したい。

   oota2016.jpg

平成26年度 太田支部事業報告

平成27年3月25日現在

開催月日 事業内容 出席者
5月27日 第1回本部役員会議 支部長
6月30日 前橋工科大学同窓会総会 5名
10月17日

第29回 親善ゴルフ大会

太田支部 準優勝

7名
10月25日 創立60周年記念講演会 3名
12月 5日 第2回本部役員会議・学内連絡座談会 支部長
1月21日 同窓会・後援会合同新年会 支部長

平成27年度 事業計画について

支 部 長→定方支部長留意決定。但し、任期2年間の中で次期支部長の選定をする

常任理事→17名の選出

1.支部会員の新規卒業生を含め住所・氏名等の確認調査

2.本部通常総会、支部代議員として5~6名が出席する

3.完成された母校の見学を実現する

4.伝統ある第30回 親善ゴルフ大会に継続参加する(1~3組)

5.太田市周辺の散策、歩行めぐりスタート

太田支部について

平成25年3月

副会長 定方 茂

はじめに定方支部長留任で決めたが、本人から後進者等、皆さんに支部長をお願いしたい要請があり、依ってこの件は今回2年間に亙る新役員選出の中で次期支部長の要を準備する意見でありました。
平成25年度事業計画については

  1. 支部会員の住所氏名確認を調査したい。
  2. 本部通常総会に支部代議員として5~6名出席すること。
  3. 完成された母校の見学を是非実現することを望む。
  4. 伝統ある第28回親善ゴルフ大会参加(1~2組予定)
  5. 太田周辺の歩行めぐりスタート



                                                        

     

渋川・北群馬支部の活動紹介 - 前橋工科大学同窓会

令和5年度 渋川・北群馬支部 活動報告・活動計画(案)

1.令和5年度活動報告

 ・定期総会(4月)       新型コロナウイルス拡大防止の為中止

 ・納涼祭(9月2日)      落合簗

 ・本部親善ゴルフ大会(10月) 

 ・研修旅行(11月)      新型コロナウイルス拡大防止の為中止

2.令和6年度活動計画(案)

 ・定期総会(4月)       新型コロナウイルス拡大防止の為中止

 ・納涼祭(8月)

 ・研修旅行(11月)

 ・本部行事参加

令和4年度 渋川・北群馬支部 活動報告・活動計画(案)

1.令和4年度活動報告

  ・定期総会(4月)       新型コロナウイルス拡大防止の為中止

  ・納涼祭 (8月)       新型コロナウイルス拡大防止の為中止

  ・本部親善ゴルフ大会(10月) 新型コロナウイルス拡大防止の為中止

  ・研修旅行(11月)      新型コロナウイルス拡大防止の為中止

2.令和5年度活動計画(案)

  ・定期総会(4月)       新型コロナウイルス拡大防止の為中止

  ・納涼祭(8月)

  ・研修旅行

  ・本部行事参加

令和3年度 渋川・北群馬支部 活動報告・活動計画(案)

1.令和3年度活動報告

  ・定期総会(4月)新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  ・納涼祭(8月) 新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  ・本部親善ゴルフ大会(10月)新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  ・研修旅行(11月)新型コロナウイルス拡大防止のため中止

2.令和4年度活動計画(案)

  ・定期総会(4月)新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  ・納涼祭(8月)

  ・研修旅行(11月)

  ・本部行事参加

 

令和2年度 渋川・北群馬支部 活動報告・活動計画(案)

1.令和2年度活動報告

  定期総会(4月)  新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  納涼祭(8月)   新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  研修旅行(11月) 新型コロナウイルス拡大防止のため中止

2.令和3年度活動計画(案)

  定期総会(4月)新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  納涼祭(8月)

  研修旅行(11月)

  本部行事参加

令和元年度 渋川・北群馬支部 活動報告・活動計画(案)

1.令和元年度活動報告

  令和元年 5月25日 支部総会       うたしあ   7名参加

       8月31日 支部納涼祭      落合簗    6名参加

      10月10日 本部親善ゴルフ大会  前橋ゴルフ場 6名参加

      12月15日 支部研修旅行     川越方面   中止

2.令和2年度活動計画(案)

  定期総会(4月)新型コロナウイルス拡大防止のため中止

  納涼祭(8月)

  研修旅行(11月)

  本部行事参加

平成30年度 渋川・北群馬支部会議報告・活動計画(案)

1.平成30年度活動報告

 (1)日 時:平成31年3月23日

 (2)場 所:和くつろぎ処 うたしあ

 (3)出席者:田中 市郎ほか8名

 (4)議 題:事業報告

        収支決算

        収支予算

        役員改選

2.平成31年度活動計画(案)

  ・日帰り研修旅行

  ・納涼祭及び新年会

平成26年度 活動報告

平成27年9月

副会長 佐藤昌巳

渋川・北群馬支部の定期総会を3月21日、渋川市内にて開催いたしました。

総会では、平成25年・26年度事業報告及び収支決算、平成27年・28年度事業計画及び予算案などが協議され、満場一致で承認されました。

また、岸哲夫支部長が支部長を担任され、4月から支部長に私、佐藤昌巳が就くことも決まりました。岸支部長におかれましては、長年のご苦労に深く感謝申し上げます。その後の懇親会では、会員同士、近況を報告しあって親睦を深めました。

支部の主な活動としまして、毎年、秋には研修旅行を開催していますが、去年は山梨県方面へ出向き、恵林寺などの重要文化財を巡り、会員の見聞を広げることができました。

今後も支部の活動を活発化させ、より多くの会員方に参加していただければ幸いです。

渋川・北群馬支部の活動

平成25年3月

副会長  岸 哲夫

渋川北群馬支部では、毎年晩秋に近県の名所に出かけ視察研修を実施しております。

平成24年度、長野県軽井沢三笠の宮ホテル・中央工学校資料館研修を下記のとおり報告いたします。
平成24年11月25日(日)に中央工学校資料館は岐阜県にあった床屋を移築(1935)農家の養蚕住宅・茅葺きで、柱はちょうな造りの落ち着いた建物(資料館)でした。


国定重要文化財旧三笠の宮ホテル視察については、木造建築で、洋館基礎は石造り、暖炉や風呂・床が印象的な造り、古い建物を大切に保存するところに努力を感じました。

以上会員の親睦を兼有意義な研修となりました。

地域・交通計画研究室(森田研究室)の学生が、榛東村の講演会「将来の交通移動手段~村の地域公共交通を考えよう~」で講演しました - 前橋工科大学 建築・都市・環境工学群

榛東村の将来の公共交通を考えるため、地域・交通計画研究室の学生2人と森田教授が講演をしました。住民の皆さん、公共交通を身近に感じていただけたでしょうか?

 

社会環境工学科4年 金井 雅弥さん「バスに乗ってますか? バス利用の実態と公共交通ネットワーク」

建設工学専攻1年 鈴木 伶さん「榛東村のみなさんは公共交通をどう使っていきますか?」

環境・デザイン領域 教授 森田 哲夫「私たちの生活と地域公共交通の関わり」

画像5.png

画像6.png画像7.png