文字サイズ + 標準
トップページ学部・大学院紹介建築・都市・環境工学群 ≫ 【土木・環境プログラム】セメント系材料の分析実験

【土木・環境プログラム】セメント系材料の分析実験

2024年6月19日

土木・環境プログラム「地盤・材料実験」の授業で、3週続けてセメント系材料を分析する実験が行われています。

P1020826.JPG

P1020831.JPG

hp_civil_pic3.png

粉末X線回折(XRD)の測定

ピーク強度から試料中の石灰石粉の割合を算定します。





P1020848.jpg

セメントの蛍光X線分析(XRF)

セメントの化学組成からボーグの式を用いて鉱物組成を算定します。



P1020851.jpg

セメントの密度試験

ルシャテリエフラスコと鉱油を用いてセメントの密度を測定します。



P1020886.JPG

セメントの粉末度試験

ブレーン空気透過装置を用いてセメントの粉末度(比表面積)を測定します。



P1020876.jpgP1020854.jpg

セメントの強熱減量試験

950 ℃に加熱した減量からセメントの強熱減量を測定します。


 

土木系の学生にとって慣れない機器分析や細やかな作業でしたが、一生懸命に取り組んでいました。