文字サイズ + 標準
トップページ » 前橋工科大大学院 » 教育・研究課程 » 博士前期課程 » システム生体工学専攻

システム生体工学専攻

学んだ分野をかけ合わせ、医療・福祉の面から人々の可能性を広げたい。

message_civ01.jpg

システム生体工学専攻
岩井 隼人 さん

情報、電気・電子、機械、生理学といった幅広い分野を学べる数少ない大学院であることと、学部4年次から取り組んでいる研究をさらに深めるために、前橋工科大学の大学院への進学を決めました。研究室では、筋の隆起(力こぶ)を使った義手の研究をしています。「握りたい」「開きたい」といった動作の意図を、人工知能を使って筋の隆起から推定する方法について研究し、現在は、義手へ応用するために動作の意図をリアルタイムで推定する方法を模索しています。こうした研究が進み、障害のある方が健常者と同じように生活できるようになるということは、工学の力で障害や健康の定義を変えることができるということです。今後は学んだ分野をかけ合わせることで、医療・福祉の面から、人々の可能性を広げるような研究や開発をする技術者になりたいです。

概要

生体情報計測システム、生体機能制御システム、システム神経工学の3つの領域を教育研究の柱とし、社会情勢や健康長寿の社会的ニーズを的確に把握し、それを工学シーズと融合させることができる高度で知的な素養を備え、多様に変化する社会で柔軟に活躍できる高度専門技術者・研究者の養成を目指しています。
生体情報計測システム領域では、未病の発現のための生体モニタリングシステムや生体情報処理などの教育研究を行います。生体機能制御システムでは、生体機能の回復と支援技術の教育研究を行います。システム神経工学領域では、神経機能を利用した生体機能の回復と支援システムの教育研究を行います。さらに、これらの教育研究から生まれた医療機器や福祉機器などが、日常生活を営む人々と協調するためのユビキタス環境にかかわる学術を教育研究します。

system01.jpg
NIRS脳機能解析装置のセンサー取り付け

system02.jpg
感性の与える楽器を音楽関係者に聴かせたときの印象の調査風景

system03.jpg
院生が学会でポスター発表している様子

system04.jpg
発光クラゲの蛍光タンパク遺伝子を発現したヒト腎臓由来細胞HEK293細胞の蛍光写真

» 教員情報はこちら

» 各研究室へのお問い合わせはこちら

工科大学研究科博士前期課程 システム生体工学専攻科目一覧表

研究分野
授業科目名
単 位 数
毎週授業
時限数
担当教員
備考
必修
選択
前期
後期
システム神経
工学分野
感性と情動の人間構造学特論
2
1
首藤 文洋
脳情報処理学特論 2 1 小田垣 雅人
神経機能科学特論 2 1 石川 保幸
生体情報計測
システム分野
光診断学特論 2 1 野村 保友
生体計測工学特論 2 1 王 鋒
生体信号処理特論 2 1 松本 浩樹
リモートセンシング特論 2 1 荒井 武彦
生体機能制御
システム分野
生体制御システム特論
2
1
安藤 規泰
システム生体プログラミング特論 2 1 田所 淳
ロボティックス特論 2 1 朱 赤
システムデザイン特論 2 1 江本 聞夫
分野共通
インターンシップ
1
1
システム生体工学
専攻全教員
特 別 研 究
10
2
2
システム生体工学
専攻全教員

主な進路

主な就職先・大学院進学先(キャリアセンター)