文字サイズ + 標準
トップページ最新情報 > ニュース ≫ (令和7年度進学者)給付奨学生の自宅外支給早期化に係る手続について

(令和7年度進学者)給付奨学生の自宅外支給早期化に係る手続について

日本学生支援機構では、給付奨学生採用候補者の自宅外通学に係る審査を進学前より開始し、該当者の自宅外月額の支給開始時期を早期化しております。希望者は、下記のとおり手続をお願いします。

1 対象者

令和7年度大学等予約採用における給付奨学生採用候補者のうち、自宅外通学における証明書類等(入寮の事実がわかるもの、賃貸借契約書の写し等)を提出できる方

2 提出書類

給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学).pdf(A4モノクロ印刷)
 ※ボールペンで記載してください。
・自宅外通学証明書類

3 提出期間

令和7年2月20日(木)~令和7年3月12日(水)正午(必着)

4 提出先

〒371-0816 群馬県前橋市上佐鳥町460-1
前橋工科大学事務局 学務課 学生支援係 奨学金担当
※事務局は1号館1階にございます。

5 提出方法

持参又は郵送
※郵送の場合、簡易書留等追跡確認可能な手段でお願いします。

6 その他

・書類に不備がある場合、受付できませんので、希望者はお早めにご提出をお願いします。
 ※期間内の提出が難しい場合、4月以降の手続を別途ご案内いたします。
・本学への入学が決定していない方については、入学後に手続をご案内します。
・下記の記入例等を参考にしながら準備してください。
 ○〔記入例〕給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」.pdf
 ○確認チャート等.pdf
 ○https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/zitakugai.html
・初回交付月は、進学届提出時期によって異なります(進学届については、各高校から受理したものです。詳細については、入学式の配付資料に同封いたします)。

問合せ先

学務課 学生支援係
TEL:027-265-7361(平日8:30~17:15)