前橋工科大学 研究・産学連携推進本部
トップページ » 研究・産学連携推進本部とは » 北京工業大学からの交換留学生が帰国しました
研究・産学連携推進本部とは

北京工業大学からの交換留学生が帰国しました

前橋工科大学では、毎年、北京工業大学との短期交換留学を行っています。
本年度は、北京工業大学の大学院生2名が、12月10日に来日しました。
12月10日から1月8日までの30日間滞在して、大学院建設工学専攻の滝川研究室で、環境工学を研究しました。そして、1月8日に無事に帰国しました。

【交換留学の目的】
平成15年3月6日に締結した「北京工業大学と前橋工科大学との協力と交流に関する協定」に基づき、学術及び教育の交流を推進することを目的として、両校の大学院生2名の短期交換留学(1か月間)を平成17年度から実施し、本年で8回目の実施となります。

2013.12.26
北京工業大学からの交換留学生が、滝川研究室で研究中です。また、12月17日に六供清掃工場、12月25日に前橋水質浄化センターの施設見学を行いました。

photo04.jpg
[本学1号館前で記念撮影]
photo05.jpg
[実験室での様子]

2013.12.11
12月10日に北京工業大学からの交換留学生2名が来日し、12月11日に北京工業大学からの留学生2名と、本年度に本学から北京工業大学に派遣した学生1名が、本学の辻学長に挨拶しました。

photo01.jpg photo02.jpg
[本学学長に挨拶]
photo03.jpg
[集合写真:左から、本学の滝川教授、北京工業大学の張さん(Zhang・チョウ)、
辻学長、北京工業大学の劉さん(Liu・リュウ)、本学の唐さん(トウ)]