Research Topic & Publications

研究紹介および研究業績

Research Interests

私たちの研究室は,ヒトの脳神経機能の計測や運動機能を回復するためのリハビリテーション機器の開発をはじめ  福祉機器の研究開発もおこなっています

Our research interests are in the area of neuroscience and biomedical engineering, which is related to the developments of a novel motor rehabilitation device and a brain functional imaging technology.

Our Policy...

電子ペグボードの開発 ~リハビリの定量評価~

従来,作業療法の現場で用いられていたペグボードをすべて電子化した電子ペグボードシステムを提案しています. ペグの内部に加速度計や圧力センサを内蔵し,ペグボードにはタッチパネルを用いて運動の時間や加速度などを自動的に計測することができます. これによって作業療法におけるリハビリの定量的評価が可能となります.また患者は日々のリハビリの成果をグラフで見ながらモチベーションを維持することが可能となります. ※特許出願:土井弥,酒井一幸,小田垣雅人,“作業療法支援装置”:特願2015-22095 (2015) 株式会社ワークジョイ(群馬県館林市)との共同研究成果

ヒトの運動機能の解明を目指して

脳神経を非侵襲で刺激することができる経頭蓋磁気刺激法(Transcranial Magnetic Stimulation : TMS)を用いてヒトの随意運動の解明を試みています. 特に周期的な運動(リズミック運動)におけるヒトの運動野の興奮性を検証しています. (公財)脳血管研究所・美原記念病院(群馬県伊勢崎市)との共同研究成果

褥瘡(床ずれ)予防を目的としたセンサ開発

被介護者においては,寝たきり状態によって引き起こされる褥瘡(じょくそう,いわゆる床ずれ)が頻繁に発生し介護現場における大きな問題となっています.我々は褥瘡発生のリスクを低減させるためのモニタリングシステムを開発しています. センサには導電性繊維を利用して洗濯可能で衛生面に配慮して開発を進めています. 群馬県繊維工業試験場(群馬県桐生市)からの受託研究


  • Journal Paper
  • Commentary Article(解説)
  • Domestic Conference
  • International Conference
  • Patent(特許)
  • Book(著書)

Journal Paper

  1. 小田垣雅人,須賀一貴,佐々木正,湯ノ口万友,保坂栄弘,尿失禁治療法における電気刺激式と磁気刺激式の生体内電流分布の比較,日本応用磁気学会誌/ Vol. 27/ Nol. 3/ pp. 146-150/ 2003
  2. 小田垣雅人,須賀一貴,佐々木正,湯ノ口万友,保坂栄弘,電気刺激式および磁気刺激式尿失禁治療における刺激効率-三次元下腹部コンピュータシミュレーションによる評価-,生体医工学/ Vol. 41/ No. 3/ pp. 27-34/ 2003
  3. 小田垣雅人,市川隆久,布川和城,佐々木正,保坂栄弘,磁気刺激電流波形におけるStrength – Duration カーブに関する基礎的検討-実験的渦電流波形を用いた測定- ,生体医工学/ Vol. 42/ No. 3/ pp. 174-180/ 2004
  4. 小田垣雅人,須賀一貴,佐々木正,湯ノ口万友,保坂栄弘,磁気刺激式尿失禁治療における最適コイル配置のシミュレーションによる検討,生体医工学/ Vol. 42/ No. 4/ pp.224-229/ 2004
  5. Masato Odagaki, Kazutaka Suga, Tadashi Sasaki, Hidehiro Hosaka,Study on Optimization for Current Distribution in Magnetic Stimulation Therapy for Urinary Incontinence ,Neurology and Clinical Neurophysiology/ Vol. 44/ pp.1-5/ 2004
  6. 小田垣雅人,須賀一貴,佐々木正,湯ノ口万友,保坂栄弘,磁気刺激式尿失禁治療法における下腹部内渦電流分布に与える多媒質的要素の影響–3次元実験モデルおよびコンピュータモデルによる検討–,生体医工学/ Vol.43/ No. 1/ pp. 58-67/ 2005
  7. Masato Odagaki, Kazutaka Suga, Tadashi Sasaki, Hidehiro Hosaka,Comparison of Current Distribution Based on Tissue In-homogeneity in Magnetic Stimulation for Treatment of Urinary Incontinence,IEEE Transactions on Magnetics/ Vol. 41/ No. 10/ pp. 4155-4157/ 2005
  8. Masato Odagaki, Hidehiro Hosaka,Examination of the S–D curve for magnetic stimulation used in the treatment of urinary incontinence using an experimental eddy current waveform ,International Congress Series/ Vol. 1300/ pp.591-594/ 2007
  9. Hiroshi Fukuda, Masato Odagaki, Osamu Hiwaki, Atsushi Kodabashi, Toshiro Fujimoto,Estimation method on multiple sources of MEG based on columnar structure of the cerebral cortex ,IEEE Transactions on Magnetics/ Vol. 44/ Issue 11/ pp.4425-4431/ 2008
  10. Osamu Hiwaki, Masato Odagaki, Hiroshi Fukuda, Atsushi Kodabashi, Toshiro Fujimoto,Modification of Motor Evoked Potentials Caused by Electrical Peripheral Nerve Stimulation in Transcranial Magnetic Stimulation,IEEE Transactions on Magnetics / Vol. 44/ Issue 11/ pp.4440-4443/ 2008
  11. Masato Odagaki, Hiroshi Fukuda, Osamu Hiwaki,Suppression of electromyogram of hand muscle elicited by transcranial magnetic stimulation over the primary motor cortex,IEEE Transactions on Magnetics / Vol. 44/ Issue 11/ pp.4545-4548 2008
  12. 福田浩士,小田垣雅人,樋脇治,両手指の連打タッピング運動における高密度脳電位計測 ,体医工学/Vol.46/No. 6/ pp.684-689/ 2008
  13. Masato Odagaki, Hiroshi Fukuda, Osamu Hiwaki,Influence of Transcranial Magnetic Stimulation on Muscle Activity during Finger Movement,IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering/ Vol. 4/No.1/ pp.121-124/ 2009
  14. Masato Odagaki, Hiroshi Fukuda, Osamu Hiwaki,Effect of Transcranial Magnetic Stimulation on Force of Finger Pinch, Journal of Applied Physics/Vol. 105/No. 7/07B307 (3 pages)/2009
  15. Hiroshi Fukuda, Masato Odagaki, Osamu Hiwaki,Brain activity during bilateral rapid alternate finger tapping measured with mag-netoencephalography ,Journal of Applied Physics/Vol. 105/No. 7/07B313 (3 pages) /2009
  16. Hiroshi Fukuda, Masato Odagaki, Osamu Hiwaki,“Identification of Stimulated Sites Using Artificial Neural Networks Based on Transcranial Magnetic Stimulation-Elicited Motor Evoked Potentials,” 電気学会論文誌C Vol. 120, No. 12, pp. 2204-2209 (2010)
  17. 福田浩士,小田垣雅人,樋脇治、“手指の到達運動における外部力場の安定性の差異に対する運動適応”,生体医工学, Vol. 49 No. 1,pp. 100-107(2011)
  18. 小田垣雅人,福田浩士,村中博幸,樋脇 治, "TMSにおける大脳皮質の構造を考慮した刺激部位推定についてのfMRIによる妥当性の検証", 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌), Vol. 132, No. 10, pp. 337-342 (2012)
  19. 小田垣雅人,田浦敏幸,伊藤寛知,菊地豊, "TMSを用いた手指のリズミック運動における運動周波数に対する皮質脊髄路興奮特性の計測", 電気学会論文誌C, Vol. 135, No. 7, pp.793-798 (2015)
  20. Masato Odagaki, Toshiyuki Taura, Yutaka Kikuchi, Kazutomo Yunokuchi,Optimization of Eddy Current Distribution Using Magnetic Substance in TMS, Vol.8211 ,Brain and Health Informatics Lecture Notes in Computer Science, Volume 8211, pp 193-200 (2013)
  21. Masato Odagaki,Kanchi Ito,Toshiyuki Taura, Yutaka Kikuchi, Kazuyuki Imamura, "Frequency-dependent Modulation of Corticospinal Excitability During Passive and Active Rhythmic Finger Movements: A TMS study", Journal of Neuroscience and Neuroengineering,4, 53-59 (2016)
  22. 大沢佑貴,兼子健汰,伊藤寛知,菊地豊,小田垣雅人 "両示指の受動的な対称・非対称運動におけるTMSを用いた皮質脊髄路興奮特性の解析", 電気学会論文誌C, Vol. 136, No. 12, pp.1791- 1796 (2016)
  23. Kanchi Ito, Kenta Kaneko, Yuki Osawa,Yutaka Kikuchi,Masato Odagaki "Comparison of Corticospinal Excitability between Observations of Tonic Contraction and Rhythmic Movement: a TMS Study, " Advanced Biomedical Engineering, Vol.6 , pp.42-47 (2017)
  24. Akiyoshi Matsugi, Yutaka Kikuchi, Kenta Kaneko, Yuta Seko,Masato Odagaki "Cerebellar transcranial magnetic stimulation facilitates excitability of spinal reflex, but does not affect cerebellar inhibition and facilitation in spinocerebellar ataxia, " Neuroreport, doi: 10.1097/WNR.0000000000001036 (2018)
  25. Yuri Tsuda,Masato Odagaki, Yasuhito Kondo "Development of a Sensor with a Conductive Textile for Detecting Decubitus Ulcers, " IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, https://doi.org/10.1002/tee.23151 pp. 1065-1069, Vol. 15, Issue 7(2020)
  26. 佐々木圭輔,横山悠人,菊地豊,藤重佑樹,小田垣雅人 "脳波コヒーレンス解析によるTMSトリガを用いたMEP変動抑制システムの開発, 日本臨床工学技士会会誌, No.71,pp.121-128 (2021)
  27. Keisuke Sasaki Yuki Fujishige, Yutaka Kikuchi, Masato Odagaki "A Transcranial Magnetic Stimulation Trigger System for Suppressing Motor-Evoked Potential Fluctuation Using Electroencephalogram Coherence Analysis: Algorithm Development and Validation Study, JMIR Biomedical Engineering Vol.6, No.2, https://doi:10.2196/28902(2021)
  28. Keisuke Sasaki Yuki Fujishige, Masato Odagaki "EEG Coherence Analysis for Suppression of MEP Amplitude Variability in TMS, International Journal of Online and Biomedical Engineering, Vol.17, No.6, https://doi.org/10.3991/ijoe.v17i06.22553(2021)
  29. 佐々木圭輔,藤重佑樹,小田垣雅人 "TMS を用いた開眼・閉眼の違いによる MEP の変動について, 日本臨床工学技士会会誌, Vol.74, , https://ja-ces.or.jp/03publish/kaisi_pdf/2021-No74m.pdfpp.96-100 (2022)
  30. 黒﨑 紘史, 白畑 紘夢, 川原 潤也, 近藤 健, 李 範爽, 小田垣 雅人 "導電性繊維を用いた体圧・接近センサによる車椅子への移乗時における体圧応答の評価, 電気学会論文誌C, Vol.142, No.5, https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejeiss/142/5/142_530/_article/-char/ja, pp.530-535,(2022)
  31. 小口 達也, 小田垣 雅人, 野口 直人, 近藤 健, 秋山 稜登, 李 範爽 "電子版上肢機能評価システムを使用した若年者と高齢者のリーチ動作比較, 電気学会論文誌C, Vol.142, No.5,https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejeiss/142/5/142_563/_article/-char/japp.563-568(2022)

Commentary Article

  1. 小田垣雅人,しなやかな導電性繊維を用いた生体環境モニタリングシステム,感性工学会,2020年
  2. 小田垣雅人,菊地豊,経頭蓋磁気刺激法の利用動向と将来性,日本福祉工学会,pp.2~7,2017年
  3. 小田垣雅人,磁気刺激の現状と応用技術について,財団法人 磁気健康科学研究振興財団 会報,pp.11~18,2009年9月

Domestic Conference

  1. 小田垣雅人,保坂栄弘, コンピュータシミュレーションモデルによる電気刺激と磁気刺激の刺激効果の比較, 日本ME学会大会/pp.208/2002
  2. 小田垣雅人,保坂栄弘, インピーダンスプレチスモグラフによる脈波伝搬速度測定の試み, 日本ME学会大会/pp.1860/2002
  3. 小田垣雅人,須賀一貴,佐々木正,保坂栄弘, 磁気刺激尿失禁治療における生体内誘導電流解析, 日本ME学会大会/ pp.438/ 2003
  4. 須賀一貴,小田垣雅人,佐々木正,保坂栄弘, 磁気刺激における生体実験モデルを用いた誘導電流分布の計測, 日本ME学会大会/ pp.483/2003
  5. 小田垣雅人,須賀一貴,佐々木正,湯ノ口万友,保坂栄弘, 磁気刺激式尿失禁治療における刺激条件の検討 /日本応用磁気学会大会/ 2003
  6. 市川隆久,布川和城,小田垣雅人,佐々木正,保坂栄弘, 擬似渦電流波形によるS-Dカーブの推定, 日本ME学会大会/pp.574/2004
  7. 小田垣雅人,須賀一貴,佐々木正,保坂栄弘, GA,FEM併用による磁気刺激式尿失禁治療用刺激コイル配置の最適化, 日本ME学会大会/ pp.519/ 2004
  8. 魚森良保,小田垣雅人,保坂栄弘, 磁気刺激式尿失禁治療法における導電率の差異に基づく下腹部実験モデルを用いた生体内電流分布の検討 /日本ME学会大会/ pp.516/ 2006
  9. 小田垣雅人,石井隆治,魚森良保,保坂栄弘, 磁気刺激式尿失禁治療法における実験的渦電流波形を用いた尿道括約筋に対す9刺激効果, 日本生体磁気学会/vol.19, No. 1, pp.260-2612/2006
  10. 小田垣雅人,大石早苗,福田浩士,樋脇治, 大脳皮質一次運動野への経頭蓋磁気刺激が手指の随意運動に与える影響, 日本生体医工学会大会/ PS3-1-1/ 2008
  11. 池田太郎,樋脇治,小田垣雅人,井上朋紀, 多関節アームと三次元スキャナを用いた刺激用コイルと脳の位置計測によるTMS刺激部位推定システム, 日本生体医工学会大会/ pp. 870/2008
  12. 小田垣雅人,福田浩士,樋脇治, 大脳皮質の構造に基づく神経興奮特性により推定した経頭蓋磁気刺激強度についての検討, 日本生体磁気学会/pp.286-287 /2009
  13. 福田浩士,小田垣雅人,樋脇治, ニューラルネットワークを用いた経頭蓋磁気刺激における運動誘発電位の判別分析, 日本生体磁気学会/pp.290-291/2009
  14. 樋脇治,福田浩士,小田垣雅人, 手指の連続随意運動に対する第一次運動野の経頭蓋磁気刺激の効果, 日本生体磁気学会/pp. 294-295/2009
  15. 小田垣雅人,福田浩士,樋脇治,Response of finger movement to transcranial magnetic stimulation in maintenance of constant finger force,日本生体医工学会/PS1-7-2/2010
  16. 小田垣雅人,福田浩士,村中博幸, 樋脇治,TMSにおける刺激部位推定についてのfMRIによる妥当性の検証,日本生体磁気学会,P1-41,福岡,2011
  17. 小田垣雅人,福田浩士,樋脇治,経頭蓋磁気刺激における刺激候補部位の選択による脳刺激部位推定の高速化, 日本生体医工学会/P3-2-4, 東京,2011
  18. 小田垣雅人,福田浩士,村中博幸,樋脇治, "TMSにおける大脳皮質の構造を考慮した刺激部位推定法のfMRIによる妥当性の検証", 第51回日本生体医工学会, 福岡, 5月10日-12日, P1-07-5, 2012.
  19. Toshiyuki Taura, Yutaka Kikuchi, Masato Odagaki, Kazutomo Yunokuchi ,"Allocation Method of Stimulating Point in Transcranial Magnetic Stimulation Using a Magnetic Substance", 日本生体医工学会 (joint conference with IEEE EMBC),SaB11.22, 大阪,2013
  20. Kengo Tsunoda,Masato Odagaki ,Tetsumi Harakawa,"Analysis of EEG on Silent Reading UsingEmpirical Mode Decomposition",日本生体医工学会 (joint conference with IEEE EMBC),SaB16.5, 大阪,2013
  21. 田浦敏幸,菊地豊,小田垣雅人,"TMSを用いた上肢および下肢の運動誘発電位におけるリズミック運動の周波数依存性",日本生体医工学会 52(Supplement), O-513-O-514, 2014 , 仙台,2014
  22. 小田垣雅人,田浦敏幸,菊地豊,"手指のリズミック運動における運動周波数に対する皮質脊髄路の興奮特性",電気学会 電子・情報・システム部門大会, 2014 ,島根,2014
  23. 伊藤寛知,大沢佑貴,菊地豊,小田垣雅人,今村一之,"リズミック運動における感覚モダリティが皮質脊髄路の興奮特性に与える影響",第54回日本生体医工学会大会,P3-2-5-B(2015年5月)
  24. 伊藤寛知,大沢佑貴,菊地豊,小田垣雅人,"周期運動の観察によって生じるTMSによる運動誘発電位の低下",日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2015(2015年12月)
  25. 大沢佑貴,伊藤寛知,小田垣雅人,菊地豊,"両示指の周期性を持つ受動運動がTMSによる運動誘発電位に与える影響",日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2015(2015年12月)
  26. 大沢佑貴,伊藤寛知,菊地豊,小田垣雅人,今村一之,"指腹部に対する振動刺激がTMSによる運動誘発電位に与える影響",第54回日本生体医工学会大会,P3-2-6-B(2015年5月)
  27. 兼子健汰,大沢佑貴,伊藤寛知,猪口祐次,小田垣 雅人,菊地 豊,"示指MP関節角度に依存する皮質脊髄路興奮特性の解析",第6回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会,169-172 (2016年3月)
  28. 猪口祐次,伊藤寛知,,大沢佑貴兼子健汰,小田垣 雅人,菊地 豊,"経頭蓋磁気刺激におけるベクトルポテンシャル分布に基づく刺激部位推定法の開発",第6回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会,244-247 (2016年3月)
  29. 小池隆元、小田垣雅人、近藤康人,"導電性繊維を用いた縟瘡予防センサおよびSNS管理システムの開発",日本福祉工学会第20回学術講演会論文集, p.121-122 (2016年11月)
  30. 兼子健汰、伊藤寛知、大沢佑貴、世古悠太、小田垣雅人、菊地豊,"TMSを用いた手指の周期運動中の視覚運動統合におけるM1の興奮性に関する研究",平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,PS1-6, pp. 1262-1263 (2016年8月)
  31. 岡田富男,向井伸治,織間稔,下田真也,遠藤隆志,今村一之,石川保幸,小田垣雅人,野村保友,原川哲美,"導電性手袋を装着した手のモデル内部の電位分布の計測",日本福祉工学会第20回学術講演会論文集, p.119-120 (2016年11月)
  32. 廣瀬智紀,土井弥,小田垣雅人,"運動機能評価のための高機能電子ペグボードの開発と解析方法の検討",日本福祉工学会第20回学術講演会論文集, p.113-114 (2016年11月)
  33. 世古悠太,兼子健汰,大沢佑貴,伊藤寛知,小田垣雅人,菊地豊,"TMSにおける磁場分布を利用した逆問題的刺激部位推定法の妥当性の検証",平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会,PS2-6, pp. 1277-1278 (2016年8月)
  34. 津田有理,近藤康人,小田垣雅人,"褥瘡リスク予測のための導電性線維を用いた体圧・発汗量同時計測センサの開発",平成29年 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会,A-3-01 , (2017年11月)
  35. 世古悠太,横山悠斗,菊地豊,小田垣雅人,"TMSにおける深層学習を用いた逆問題的刺激位置推定システムの開発",平成29年 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会,B-2-04, (2017年11月)
  36. 兼子健汰,中本安曇,菊地豊,小田垣雅人,"TMSを用いた手指の到達運動中の視覚体性感覚統合における皮質興奮性の検討",平成29年 日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会,D-2-02 (2017年11月)
  37. 松木明好,菊地豊,兼子健汰,世古悠太,小田垣雅人,"小脳経頭蓋磁気刺激の脊髄反射への影響―純粋小脳型の脊髄小脳失調症症例における検討―",第47回日本臨床神経生理学会 学術大会,P3-2-05 (2017年12月1日)
  38. 世古悠太, 菊地豊, 小田垣雅 人,"TMS における刺激位置・角度推定システムの開発 ~深層学習を用いた逆問題的推定法~",平成29年度 電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会 (2018年3月2日)

International Conference

  1. Masato Odagaki, Kazutaka Suga, Tadashi Sasaki, David Cohen, Hidehiro Hosaka, Comparison of Current Distributions between Electric and Magnetic Stimulation for Treatment of Urinary Incontinence Using a Computer Model , Proceedings of the Second Joint EMBS/BMES Conference 2002/ Vol. 3/ pp. 2086-2089/ 2002
  2. Masato Odagaki, Kazutaka Suga, Tadashi Sasaki, Hidehiro Hosaka, Study on Optimization for Current Distribution in Magnetic Stimulation Therapy for Urinary Incontinence , Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism/2004
  3. Masato Odagaki, Kazutaka Suga, Tadashi Sasaki, Hidehiro Hosaka, Modified Weiss’s Equation for Strength – Duration Curve in Magnetic Stimulation, Proceedings of the 27th Annual International Conference of the Engineering in Medicine and Biology Society / pp.4264-4267/2004
  4. Masato Odagaki, Takahisa Ichikawa, Kazushiro Nunokawa,Tadashi Sasaki, Hidehiro Hosaka, Comparison of Current Distribution Based on Tissue In- homogeneity in Magnetic timulation for Treatment of Urinary incontinence, INTERMAG Asia 2005. Digests of the IEEE International/ pp. 1121-1122/ 2005
  5. Masato Odagaki, Takashisa Ichikawa, Kazutaka Suga, Tadashi Sasaki, Hidehiro Hosaka, Difference of Current Distribution between Electrical and Magnetic Stimulation Methods for the Treatment of Urinary Incontinence, 6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering/PA-3-52(4 pages) /2005
  6. Kan Yashima, Yu Kageyama, Masato Odagaki, Hidehiro Hosaka, Application of wavelet analysis to the plethysmogram for the evaluation of mental stress, Proceedings of the 27th Annual International Conference of the Engineering in Medicine and Biology Society 2005 IEEE-EMBS 2005/ pp. 2781-2784/ 2006
  7. Aya Yaguchi, Kan Nagase, Mitsukuni Takahisa Ishikawa,Masato. Odagaki Hidehiro Hosaka, Basic Study on a Lower-Energy Defibrillation Method Using Computer Simulation and Cultured Myocardial Cell Models, Proceeding of 28th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society/ pp. 6540-6543/ 2006
  8. Y. Kgeyama, Masato Odagaki, H. Hosaka, Wavelet Analysis for Quantification of Mental Stress Stage by Finger-Tip Photo-Plethysmography [Proceedings of the 29th Annual International Conference of the IEEE/ pp. 1846-1849/ 2007
  9. Masato Odagaki, Yoshio Uomori, Hidehiro Hosaka, Current Distributions Inside 3D Abdomen Models as Obtained by Electrical and Magnetic Stimulations for the Treatment of Urinary Incontinence [Proceedings of Joint Meeting of the 6th International Symposium on International Conference on Functional Biomedical Imaging/ pp. 276-279/ 2007
  10. Masato Odagaki, Sanae Ohishi, Hiroshi Fukuda, Osamu Hiwaki, Effects of transcranial magnetic stimulation on hand electromyogram and finger trajectory [16th International Conference on Biomagnetism 2008/pp. 179/2008
  11. Osamu Hiwaki, Masato Odagaki, Hiroshi Fukuda, Effects of Transcranial Magnetic Stimulation on Voluntary Thumb Movement, 4th International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering /pp.195-198/2009
  12. Hiroshi Fukuda, Masato Odagaki, Osamu Hiwaki, Neural Network for Confirmation of Coil Location in Transcranial Magnetic Stimulation by Motor Evoked Potential and Force, 4th International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering /pp.183-186/2009
  13. Masato Odagaki, Inoue Tomonori, Taro Ikeda, Hiroshi Fukuda, Osamu Hiwaki, Precise coil positioning system using multi-articular arm for location of stimulated brain area in transcranial magnetic stimulation, 4th International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering /pp.42-45/2009
  14. Masato Odagaki, Hiroshi Fukuda, Osamu Hiwaki, Effect of Transcranial Magnetic Stimulation on Isotonic Finger Muscle Contraction, MMM-Intermag conference, GS-09, pp.1695, Washington DC, 2010
  15. Masato Odagaki, Toshiyuki Taura, Testumi Harakawa, Proceedings of the 35th Annual International IEEE Conference of the Engineering in Medicine and Biology Society 2013 ,FrB07.6 , Osaka, 2013
  16. Xina Ren, Yewguan Soo, Masato Odagaki, Feng DUAN, sEMG-Based Hand Motion Recognition System Using RMSR and AR Mode , 36th Chinese Control Conferenc, China, 2017
  17. Masato Odagaki, Yuta Seko, Yutaka Kikuchi, Feng Duan, Study of a Coil Allocation Method Using Magnetic Field Pattern in Transcranial Magnetic Stimulation, 39th International Conference of the IEEE EMBS 2017 ,FrDT5-01.4, Jeju, Korea, 2017

Patent(特許)

  1. 電気刺激器具,特願2014-022143
  2. 作業療法支援装置,特願2015-22095

Award(受賞)

  1. 平成30年3月  電気学会 栃木・群馬支所合同研究会 優秀発表賞(電気学会)
  2. 平成29年11月  日本福祉工学会技術賞(日本福祉工学会)
  3. 平成29年11月  日本生体医工学会 関東支部若手研究者発表会2017 優秀論文発表賞(日本生体医工学会)
  4. 平成28年8月  平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 優秀ポスター賞(電気学会)
  5. 平成28年3月  電気学会 栃木・群馬支所合同研究会 優秀発表賞(電気学会)
  6. 平成27年12月  日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会2015 優秀論文発表賞(日本生体医工学会)
  7. 平成20年6月 第23回 日本生体磁気学会大会 若手研究者奨励賞(日本生体磁気学会)
  8. 平成20年8月 生体医工学シンポジウム2008 ベストリサーチアワード(日本生体医工学会)
  9. 平成10年4月から平成14年3月 東京電機大学スカラシップ(入試成績3番以内)

Research Grant

  1. 平成19年度 カシオ科学振興財団研究助成(代表)
  2. 平成20年度 戦略的情報通信研究開発推進事業(分担)
  3. 平成22年度 サタケ技術振興財団(代表)
  4. 平成26年度 共同研究(フジレース株式会社)(代表)
  5. 平成27年度 受託研究(群馬県繊維工業試験場)(代表)
  6. 平成27年度 共同研究(株式会社アステック)(代表)
  7. 平成28年度 受託研究(群馬県繊維工業試験場)(代表)
  8. 平成28年度 公募型研究事業(株式会社ワークジョイ)(代表)
  9. 平成28年度-平成29年度 科研費 若手(B)(代表)
  10. 平成28年度 Research Fund for International Young Scientists(collaborate with Nankai Univ., China)
  11. 平成29年度 受託研究(群馬県繊維工業試験場)(代表)
  12. 平成29年度 共同研究(株式会社G・I)(代表)
  13. 平成30年度 共同研究(株式会社G・I)(代表)
  14. 平成30年度 受託研究(群馬県繊維工業試験場)(代表)
  15. 平成30年度 地域活性化研究事業(東栄化学工業株式会社)